谷内建築の日常や家づくりの疑問
建築現場風景などお届けしております。
こんにちは。KIZUKU HOUSE谷内建築です。
今日は、私たちの譲れないこだわり
〝自然素材の家づくり〟について、お話ししたいと思います😊
1. 体に不調が出てしまう家づくりに注意
「なぜ、自然素材の家づくりをするの?」
最近よく、シックハウス症候群と思われる方からの問い合わせがあります。新築の家に移ってからアレルギー性鼻炎になったとか、じんましんが出るとか、咽頭が痛いなど…
明らかに新築住宅または新しいアパート等に住むようになってからの症状を訴えられます。
これは、元々アレルギー体質の人だけなるものではなく、誰にでも発症しうる可能性があります。
内容を聞いてみると床は新築材にワックスがけ、壁・天井は全面ビニールクロス貼り、室内には芳香剤。中には建材の床に床暖房。
これでは揮発性有機化合物質を室内で生産しているようなものです😰
・室内空気が悪いので換気扇をつけなければならない→
しかしそうする事によって中の湿度も外へ排出してしまうので、室内は乾燥し咽頭が痛くなったり、ウイルスや菌が蔓延してしまう…
・そこでまた加湿器で湿度を調整しようとすると…→
加湿器も注意しないと菌をまき散らかすかもしれない…
明らかに負の連鎖で、家にとっても人間にとってもいいことはありません。
しかし、こういった事例が現在多いのも事実なのです。
2. 自然素材の家がもたらすメリット
谷内建築の家造りは、構造体はヒノキ・杉を使い床はヒノキ。壁は自然素材の珪藻土の塗壁。造作棚には体に優しいオイル「リボス自然健康塗料」を使用します。
自然素材を使うことで梅雨時は湿気を壁・床・構造体が吸い 夏は壁・床が保水しているので室内温度を下げ、乾燥した冬は保水していた水分で湿度を調湿してウイルスや菌を抑える。
家族の健康や心地よい暮らしのためにも
安全で安心な素材を選びたいですね😌
そして
あなたは・・・
どんな家づくりをしたいですか?
自然素材が好きで
普通の家とはちょっと違う
同じ予算でもワンランク上の家がいい!
シッカリ丈夫な家を建てて欲しい!
そんなあなたに・・・
自信を持ってお勧めいたします!
*・*・*・*・*・*・*・*
2月💝 イベントのお知らせ
*・*・*・*・*・*・*・*
〝『知識』は力なり!〟
マネーセミナーのスペシャリストな講師を迎えての特別企画!
今まで聞いた事のない話を聞いて
モヤモヤした不安や悩みを
スッキリしたいと思いませんか🤗
このイベントに参加いただくと・・・
●家を建てるのに超えなければならない3つのハードルとは?
●自分にとって適切な借入額と頭金を導き出すために資金計画の前にやるべきこととは?
●変動金利と固定金利、これからはどっちを選ぶべきなのか?
●家を建てる時に見直すべき3つの保険とその理由
●家を建てながら効率的に老後資金をつくっていくための予算の立て方とは?
といったことについて
時間の限り詳しくお伝えしたいと思います。
もしあなたが
●家を建てたら生活が苦しくなるんじゃないだろうか?
●これからずっと住宅ローンを払い続けていくことは出来るのだろうか?
●家を建てたらどんなランニングコストがどれくらいかかるのか?
●現在の収入で自分が建てたい家を建てることが出来るのか?
●自分たちの収入で住宅ローンを組むことが出来るのか?
●資金計画を立てたいけどやり方が分からない
という悩みや不安をお持ちなら
ぜひ参加することをオススメします。
きっと聞いてビックリされるでしょうし
これらの『知識』一つ一つが
あなたが思い描く理想の住まいを手に入れつつ
ゆとりある暮らしも実現してくれるはずです。
詳しくはホームページのトップページ
〝家を建てるのに絶対損したくない!
家づくりのマネーセミナー〟
の広告をダブルクリックしていただいて
どんな相談会なのか
ぜひぜひのぞいてみて下さいね🤗
日時:2023年2月25日(土)
①10:00〜、②13:00〜
定員:各回 限定3組(計6組)
※各回、先着順になっていますので
早めのご予約をオススメします。
会場:クリナップ富山ショールーム
(富山市太郎丸西町2-6-1)
※換気や消毒、検温、ウイルス対策を徹底しています。
【ご予約方法】
①こちらのご予約フォームから
↓↓↓タップ!
②「無料相談会の予約をしたいのですが…」
とお電話☎️下さい!
➡076‐461-4306
※電話受付時間10:00~19:00
(※転送になっていますので
折返しは携帯番号からになります。)
【コロナ対策について】
消毒、検温、マスク着用にご協力お願いします。
↓↓↓詳しくはこちらをタップ>>