谷内建築の日常や家づくりの疑問
建築現場風景などお届けしております。
こんにちは。KIZUKU HOUSE 谷内建築です。
今日は、『木の種類による違い』について
お話ししたいと思います。
1.木の種類による違い
スギやヒノキ、カラマツやケヤキなど、そして紅葉樹、針葉樹といった木の種類によってその性質や用途は異なります。
一般的に土台や柱など、家の構造部分に使われることが多いのがスギやヒノキです。
【スギ】は日本でもっとも多い木で、比較的安価で手に入れることができます。木目がまっすぐで、柔らかく加工がしやすいので、天井や壁、建具など、幅広い用途があります。
水にも強く、スギの赤身は古くは船の材料にも使われていたほどです。
一方【ヒノキ】は高級木材というイメージがありますが、これはスギなどと比べて成長が遅く、材木として使えるまでに時間がかかるため。
強度があり、耐水性、耐久性に優れ、光沢がある木肌と独特の芳香が特徴です。
【カラマツ】は寒冷地に多い種類で、成長が早いのが特徴。柱や梁、垂木などのほか、床材や壁材にも使われます。赤身や節が多いため、味わいのある仕上がりが魅力です。
同じマツでも、いわゆる【パイン】と呼ばれるものは、北欧産のアカマツを指すのが一般的。女性に人気の北欧家具にもこのパイン材が使われています。
【ケヤキ】【ナラ】【サクラ】といった広葉樹は硬く、加工が難しいものが少なくありません。反面、傷がつきにくいので、床材などとしてよく利用されています。
中でもケヤキは耐久性が高く、寺社の建築や大黒柱にも使われています。サクラは木目が美しく、家具や工芸品の材料としても人気の木です。
簡単に言えば
広葉樹は硬いので傷がつきにくく
針葉樹は柔らかいので傷がつきやすいです。
しかし、
針葉樹は柔らかい分空気を多く含み、暖かみがあり、肌触りもよいので、傷がつきやすいというデメリットばかりではありません☝️
ひとくくりに
「無垢材」と言っても、傷つきやすさや手触りが違いますし、
冷たい・暖かいといった温度感も異なりますが…
とにかく、実際に見て触って
あなたが
「これがいい!」
って思う〝木〟を選ぶのが一番です🤗✨
選りすぐりの材料を使い
見た目や機能性にも優れ
心と体を癒してくれる住宅こそが
本物の「自然素材の家」
と言えるのではないでしょうか。
次回は
「国産材を使うメリット」
について
お話したいと思います😊
*・*・*・*・*・*・*・*・*
3月🌸イベントのお知らせ🌸
*・*・*・*・*・*・*・*・*
3月25日(土)26日(日)
*限定4組様*
完全個別【無料相談会】を開催させていただきます。
この相談会にご参加いただくと
以下のような家のつくり方を
知ることが出来ます。
✅ 寒い冬でも「湯たんぽ」どころか毛布なしで寝られる
✅365日ずっと裸足のままで過ごすことが出来る
✅ フリースや上着を着て過ごさなくてよくなる
✅ 目肌が乾燥するエアコンを一切使う必要がなくなる
✅湿気やカビによる嫌―な臭いが一切しない
✅ 心地いい暖かさで家全体を包んでくれる昔ながらのストーブを使える
✅まるで自然の中で過ごしているかのような澄んだ空気の中で過ごせる
✅化学物質特有の鼻を突くような臭いが全くしない
✅結露しないのでカーテンや靴がカビカビになることがない
✅人だけじゃなくペットの体調まで良くなる
✅ 50年後も大きな地震でもビクともせず、快適さもほとんど劣化しない
詳しくはホームページのトップページ
〝寒さも湿気も
もう気にしなくていい〟
の広告をダブルクリックしていただいて
どんな相談会なのか
ぜひぜひのぞいてみて下さいね
もちろん
無理な売り込みや営業は一切致しませんので
安心してお越しくださいね
【場所】谷内建築事務所
※完全個別で換気や消毒、検温、ウイルス対策を
徹底しています。
【日時】
3月25日(土)
①10:00〜
②14:00〜 ※予約済み
3月26日(日)
①10:00〜
②14:00〜
※各時間1組様、先着順になっていますので
早めのご予約をオススメします。
【ご予約方法】
①こちらのご予約フォームから
↓↓↓タップ!
②「無料相談会の予約をしたいのですが…」
とお電話☎️下さい!
➡076‐461-4306
※電話受付時間10:00~19:00
(※転送になっていますので
折返しは携帯番号からになります。)
【コロナ対策について】
消毒、検温、マスク着用にご協力お願いします。
↓↓↓詳しくはこちらをタップ>>